「借入は悪」で「無借金経営は正義」なのか?
日本の経済は長い不況だと言われており、一般市民の生活はなかなか安定しません。
そして由々しき問題なのは、中小企業の約3割が倒産危機に面しているという事実です。
自転車操業を繰り返し、何とか現状を耐え凌いでいる中小企業は非常に多いのでしょう。
こうした不況の中だからこそ知っておきたいのが、経営には欠かせない資金調達の方法です。
経営に無知な人ほど、銀行などからの借入を悪だと捉える傾向があります。
無借金経営こそが正義であり、それを自慢にしている経営者も少なく無いでしょう。
もちろん、借金をしていないで経営が成り立っているなら、それはそれで素晴らしいことです。
ですが、借入を上手に利用すれば今以上の事業拡大を狙うことが出来るのです。
新しいビジネスで起業する選択肢が生まれますし、つなぎ融資や黒字倒産を回避する利用方法もあるでしょう。
借入は経営者の味方であり、会社経営を助ける救世主なのです。
起業を考える人、経営が苦しい人は借入の考え方について参考にしてみてください。
↓銀行の貸付についてはこちら
中小企業に対する貸付姿勢
無借金経営が正義という誤解
銀行から借入をせずに経営していることを、誇りにしている社長と会ったことは無いでしょうか?
経営手法の1つとして決して間違いではありませんが、絶対的な正義というのは少々誤解があります。
起業したばかりであったり、事業拡大を狙ったりする場合はどうしても資金が不足しがちです。
自社の資金だけで足りるのであれば問題はありませんが、不足するなら銀行などから借入を検討して良いのです。
例えば、銀行から1000万を借入して、金利が年2%だとしましょう。
その場合、年間で20万円が金利として発生します。
1000万を借りていても、たった20万円のコストしか発生しないのです。
後は、この1000万で事業を行い、それ以上の利益を生み出せば大きな成果となります。
仮に1000万で年間1100万円の売上が出れば、金利の20万を差し引いても80万の利益です。
無借金経営で倒産するよりも、借入をした上で経営を続ける方がずっと大切でしょう。
レバレッジを効かせた経営
ここでは無借金経営と借入した経営での違いを再確認してみたいと思います。
また、レバレッジ効果についてのメリットも紹介します。
分かりやすくするために、1000万円の資金で経営して年間で10%の利益が出ると仮定します。
無借金経営の場合
無借金経営の場合で考えると、1000万+100万で1100万円となります。
これが3年続くと、資金は1300万円になるでしょう。
借入の場合
一方の借入を受けた上でのレバレッジ効果について見てみます。
700万を借り入れて、自社の資金は300万円を流用するとしましょう。
そうなると、年間で1100万円となりますが、借入の金利があるのでそれの返済が必要になります。
仮に金利が2%なら14万円なので、年間の売上は1086万円で3年だと1258万円となる訳です。
この数字だけ見ると無借金経営の方が利益が出ているように見えるでしょう。
しかし、無借金経営の株価は3年経過しても自己資産に対して30%のアップでしかありません。
これがレバレッジを効かせた借入だと、自己資産に対して約45%のアップとなります。
以上のように、無借金で自社の資金を全額使うよりも借入をした方が、自己資産に対して株価や資産価値は増えるのです。
借入する様々なメリットについて
借入すると聞くと、借金をするというネガティブなイメージばかり先行してしまいがちです。
ですが、借入には現金を得る以外の様々なメリットが存在しています。
どのような可能性があるか把握した上で、借入について考えてみましょう。
まず、金融機関との信頼関係が構築されます。
借入する場合、事業計画を提出して経営が成り立ちそうか客観的に判断されるのです。
経営者は常に不安と戦っているもので、第三者からビジネスの評価を受けるのは安心にも繋がります。
銀行側も事業の内容を知っているので企業に対して一定の信頼を置いてくれます。
この信頼関係があると、急な借入が必要になった際に融通が利くメリットがあるのです。
取引先から見ても、銀行から信頼されているなら支払いが滞る心配は無いと安心するでしょう。
他にも、借入した利息は経費になるので節税対策にもなります。
補助金と併用が出来るケースもあるため、借入する際には様々な情報をチェックしておきましょう。
借入が悪というのは誤解で、様々なメリットがあるのを覚えておいてください。
↓注意点についてはこちら
資金調達における注意点
“借入でない”資金調達方法も
「バランスシートの見栄えを悪くしたくない」
「銀行の審査には時間が掛かるためNG」
という経営者様もいらっしゃるかと思います。
この場合“資産を売却する”という方法を検討してみてはいかがでしょうか。
資産売却と聞くと土地や建物といった不動産や車両を想像する方がほとんどかと思われますが、売掛金や未収金を売却する方法(債権譲渡)によって運転資金を得ることも可能です。
これを「ファクタリング」と呼び、現在銀行をはじめとした多くの金融機関や買取専門会社(所謂「ファクタリング会社」)が当該取引に対応しています。
なお、買取手数料・要する日数・対応している債権等は業者によって差異が見られますので、事前にしっかりと比較することを強くお奨めいたします。
↓参考サイトはこちら
ファクタリング比較